Visual Basic 中学校 掲示板 投稿内容
タグのない投稿を抽出 統計 RSS

Visual Basic 中学校 > 投稿一覧 >

vb に置けるクラス(部品)について 解決済み

タグの編集...

投稿者 ケンケン   (社会人)   投稿日時 2022/1/11 13:45:09
vbに於けるクラス(部品)の見つけ方


Using database As New SqliteConnection("Data Source=mydatabase.db")

SQLiteのコネクションのクラスがありますが、このクラスを使用したい場合
どの様に調べれば自分の目的に合ったクラスを探す事ができますか?
本なのか、ネットなのか、経験なのか、自分もいまいちわからない所です。
何かヒントがありましたら、ご教示お願い致します。

クラスに関して、考えると頭がよれます。

投稿者 るきお   (社会人)   投稿日時 2022/1/14 18:46:59
クラスの使い方を調べるにはクラスのリファレンスを見るのが普通です。

マイクロソフトが提供しているクラスはたとえば、ここにリファレンスがあります。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/?view=net-6.0

今回のご質問に含まれている SqliteConnection でしたら、ここにあるようです。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/microsoft.data.sqlite.sqliteconnection?view=msdata-sqlite-6.0.0

プログラムがビルド可能であれば、調べたいクラスにテキスト入力のカーソルがある状態で F1 キーを押すことでリファレンスが表示できる場合もあります。SqliteConnectionクラスはこの方法でも表示できました。

下記の画像はクラスではなく、MsgBoxメソッドの例ですが、この状態で F1 キーを押すとMsgBoxのリファレンスを表示できます、


こちらで説明しているのでよろしければ参考にしてください。
http://rucio.o.oo7.jp/VBNyumon/BEGIN8.htm


>このクラスを使用したい場合どの様に調べれば自分の目的に合ったクラスを探す事ができますか?
すいません。ご質問の意味が分かりませんでした。
クラスの探し方を質問されているようですが、「このクラスを使用する場合」という条件がついているので、もうクラスは見つかっているような…。

>本なのか、ネットなのか、経験なのか、
経験でわかればそれが一番簡単です。
よくわからないものに取り組む場合、仕組みや機能の検討もつかないようであれば私はまずインターネットを検索します。
インターネットのリファレンスでわかればそこでおしまいです。

複数のクラスをいろいろ組み合わせて、いろいろやる場合など、仕組みや背景の理解が必要だと感じる場合は、インターネットで仕組みや背景を説明してくれている記事を探します。
Microsoft.Data.SqlLiteの場合、ここにそのような記事がありますね。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/data/sqlite/?tabs=netcore-cli

この記事にどうやってたどり着いたかというと、SqliteConnectionのリファレンスの一番下の方に「推奨コンテンツ」という欄があったので、適当にクリックすると、ページの上の方に「Docs .NET / .NET の基礎 / Microsoft.Data.Sqlite」というリンクが表示されたので、「Microsoft.Data.Sqlite」をクリックしました。

マイクロソフト製のものはこういった記事が充実している印象があります。

インターネットで良いものが見つからない場合は本を読む場合もありますが、良い本を見つけるのもなかなか大変です。



投稿者 ケンケン   (社会人)   投稿日時 2022/1/17 10:19:12
クラスについてスッキリしました。
ご回答ありがとうございます。